カテゴリ:給食
栄養コラム&レンジで美味しいレシピその18

 長い長い給食がない期間・・・真っ暗な給食室を、登校日で見かけた人も多いと思います。でも実は、調理師さんには1週間に1度以上は給食室でお仕事してもらっていたのです!え?給食が無いのに何をするのって?新学期の準備+メンテナンスですよ。
 新学期の準備は、新しい学級の人数で食器の数え直し(約400人×5種類の食器!)、食缶のクラスの書き換え等。
 週に1度以上のメンテナンスでは、機器(じゃがいも皮むき機・スチームコンベクションオーブン等)の試運転、冷蔵庫と冷凍庫の温度確認、着火(大鍋、大型炊飯器)の確認、水道の水質検査など・・・
 皆さんが思っていたよりたくさんやることがあったと思います。来たるべき給食の再開に向けて、給食室は準備万端です^^



~栄養コラム~

 電子レンジはマイクロ波によって食品を加熱しています。加熱のされ方としては「蒸し物」になるので、茹でたり煮たりすると損失される水溶性ビタミン(ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ビタミンC)も摂取しやすくなります。ただ、シチューやあんかけのようなとろりとしたものは加熱ムラしやすく、突然沸騰したり爆発したりしやすいので加熱時間を短めにとり、ときどきかき混ぜながら加熱しましょう。


【野菜の栄養まるっと!チキンラタトゥイユ】
(4人分)
鶏もも肉 ・・・1枚(約300g)
▽醤油  ・・・大さじ1
▽片栗粉 ・・・大さじ1
かぼちゃ・・・1/4個(約300g)
玉葱  ・・・小1個(約150g)
さやいんげん・・・100g
トマト ・・・1個(約200g)
にんにく・・・1かけ
塩    ・・・小さじ3/4
黒こしょう・・・少々
オリーブオイル・・・大さじ2

1.かぼちゃと玉葱は一口大に切る。さやいんげんは3~4cmの長さに切る。トマトはヘタを除いて約半分に切る。にんにくは薄切りにする。

2.鶏肉はキッチンばさみで一口大に切り、▽の醤油と片栗粉を揉み込んでおく。

3.耐熱容器に2の鶏肉とトマト以外の野菜を入れ、塩・黒こしょう・オリーブオイルを加えて混ぜ、その上にトマトの切り口を上にして乗せる。

4.ラップをかけて600wの電子レンジで15分加熱する。加熱後、トマトの皮がはがれているので、菜箸で取り除き、全体をざっと混ぜて、完成。


 ごはんにかけて粉チーズを振りかけてラタトゥイユ丼に。バターを塗ったりスライスチーズを乗せた食パンに挟んでラタトゥイユサンドに。一品で栄養まるっといただきます!

菅原

公開日:2020年05月25日 16:00:00
更新日:2020年06月03日 14:56:19