【タイトル】
鎌倉歴史ウォーク(当日の様子)【本文】
2年生は、1月18日(金)に鎌倉歴史ウォークに行ってきました。 好天にも恵まれ、生徒達は豊かな時間を過ごせたのではないでしょうか。 今回のミッションの目玉「全員ガイド」。 班のメンバー一人一人が、それぞれの受け持ちの場所をガイドします。 画像はTくんが高徳院の仁王門についてガイドしているところです。 T「この仁王門は、作られてから今まで、何回壊れてしまったでしょう」 「ええー?」「10回!」「7回!」「100回!」 T「正解は、0回です!」 「「「えーー!」」」 T「これまで地震などの災害、空襲などさまざまな要因がありましたが、どんなことが起きても、一度も壊れることがなかったのです。それくらい丈夫なんです」 「「「おおーーー」」」 たまたま彼のガイドを見たのですが、なかなかどうして上手なものです。 ツカミ(クイズで興味を惹いて)→意外性のある答え(0回でおやっと思わせ)→納得させる(丈夫さのアピール)と、まるで何回も講演会をこなしているかのような素晴らしい構成。 この手の行事の絶対に守らなくてはならないことは、無事に行って帰ってくることです。 しかし、そこで終わりにするのはあまりに惜しい。 今回は「全員ガイド」と「フォトコンテスト」の二つをメインに据えて、生徒達の自主的な活動を促す試みを実践しました。 「鎌倉を感じさせる写真を撮ろう」をテーマに、ただ見学地を見るだけではなく、「見せ方」「切り取り方」にこだわってもらえたでしょうか? HP担当の私も撮りました。 古の時代と、ひざをつき合わせて語り合っているかのような、そんなイメージで撮ってみましたが……。 いかがでしょうか。 廊下には生徒の作品が掲示されています。 チェックポイント。 今回は(も!)、すべてのチームが時間通りに行動することができました。 次に直面する壁は、主体的に物事に取り組み、行事の質を上げることです。 その第一歩を、確かに踏み出した行事でした。 3年生になるにあたって、大きな成果であったと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。