【タイトル】
栄養コラム&おうちで給食レシピその15【本文】
「梅蘭」というお店を知っていますか?横浜に昔からある中華料理店で「梅蘭焼きそば」という五目あんの上に、両面をカリカリに焼き上げた中華麺を乗せた料理が有名です。とってもおいしそうですね!このいかにも特別な料理が、給食メニューを少しアレンジすると、再現・・・とまではいきませんが、かなり似せることができます。 麺を両面、圧力をかけながら焼き上げる作業が、給食室ではできず、家庭での料理ならではなので、この機会にご紹介します!今回は材料も手順も多く、本格調理です。やる気と時間のあるときにチャレンジしてみてください。 ~栄養コラム~ 栄養豊富で美味しい根菜類、大根、にんじん、ごぼう、生姜etc...給食ではもちろん根菜の皮は全て剥いていますが、本当は、剥かない方が栄養学的にはオススメです!なぜならば、外の世界から身を守るための皮は食物繊維が豊富で、皮のすぐ下には栄養を運ぶための維管束がある根菜が多いからです。ご家庭での料理ではよーーーく洗って皮ごと調理をおすすめします。 【梅蘭風五目あんかけ焼きそば】 (4人前) 蒸し中華麺(商品名:焼きそば麺)・・・4袋 ごま油(麺焼き付け用)・・・大さじ1 ×4回 水 ・・・大さじ1 ×4回 ごま油(肉野菜炒め用)・・・小さじ1 にんにく ・・・1かけ 生姜 ・・・1かけ 豚こま肉 ・・・100g 干し椎茸 ・・・1枚 ▽水 ・・・220ml ▽中華顆粒だし・・・小さじ1/2 ▽砂糖 ・・・小さじ1 ▽酒 ・・・小さじ1 玉葱 ・・・200g(中1個) にんじん・・・50g (中5cm程度) 水煮たけのこ・・・30g キャベツ・・・150g(2~3枚) もやし ・・・100g シーフードミックス・・・50g ▽醤油 ・・・大さじ2 ▽塩 ・・・小さじ1/2 ▽粗挽き黒こしょう・・・少々 ○片栗粉 ・・・大さじ2 ○水 ・・・40ml 水煮うずら卵・・・80g 酢 ・・・小さじ2 1.干し椎茸は▽の水220mlに浸して戻す。にんにく・生姜はみじん切り、 玉葱は繊維に沿って1cm程度のくし切り、人参・水煮たけのこ・キャベツは 短冊切り、戻した干し椎茸は千切りにする。干し椎茸の戻し汁は後々使うのでとっておく。 2.厚さのあるフライパンにごま油を中火で熱し、にんにく・生姜を炒める。 香りが出たら、豚こま肉と干し椎茸を加えて炒める。 3.豚の色が変わったら、1の干し椎茸の戻し汁と▽の調味料、 玉葱・にんじん・水煮たけのこを加えて少し煮る。 4.玉葱のふちの色が少し透明になったら、キャベツ・もやし・シーフード ミックスと▽の調味料を入れてさらに煮る。 5.キャベツが食べられる程度に加熱できたら、強火にしてかき混ぜながら ○の水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。 6.とろみがついたら、仕上げに水煮うずら卵と酢を入れて、五目あんは完成。 7.テフロンのフライパンに大さじ1の油を敷き、中火で熱して 蒸し中華麺を入れて蓋をして加熱する。 8.しゅうしゅう音がし始めたら、大さじ1の水を入れて(火傷に注意!) また蓋をして2分待つ。2分経ったら、麺がほぐせるようになっているので 菜箸でほぐして平たく広げる。 9.フライ返しで押しつけながら加熱する。フライパンに接している面の、 麺の色がきつね色になりカリカリになったら、ひっくり返す。 ※麺の色が確認できないくらいフライパンにくっついていたら加熱不足 10.ひっくり返したら、またフライ返しで押しつけながら加熱する。 フライパンに接している面の、麺の色がきつね色になりカリカリになったら、OK。 11.これを4人分繰り返す・・・面倒なら面積の大きいフライパンで2人分ずつ作る。 12.深さのある皿に五目あんをよそって、上に11の麺を乗せたら出来上がり!! 野菜類は季節に合わせて白菜や大根に代えたりしてください。総重量がレシピ通りなら大体同じ味になります。給食では鶏ガラと豚骨を煮出して出汁をとっていますが、今回はお手軽に顆粒だしのレシピにしました。調味料は、時々味見をして調整してくださいね。美味しく出来ますように! 菅原【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。