学校からのお知らせ

2025年10月28日 13:57:29

㊗ 開校70周年を迎えました

おかげさまで、本校は昭和30年の開校から

70周年を迎えました。

10月4日(土)には記念式典を挙行いたしました。

江東区HP「教育長の学校日記」でも

紹介されています。

また、当日だけでなく、70周年を迎えるに至るまでの

生徒たちの日々の精力的な取り組みを、この

ホームページの「日記ページ」でも

多数紹介しています。

これからも、生徒が主体となって学び、励む学校として

歩みを進めて参ります。本校の教育活動へのより一層の

ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7年度 学校HPリニューアル!

生徒のみなさんの日々の活躍の様子がお伝えできるよう、

本年度は学校HPの更新体制をリニューアルしました。

 

<主な改定>

●トップページの情報が見やすくなるよう整理しました。

●「日記ページ」の更新頻度の増加を目指しています。

「学校概要」 「部活動」等のページも

 最新の情報に更新しました!

 

現在、日記ページの更新を中心に進めています。

既にいくつかUPされていますので、ぜひご覧ください!

 

<その他 最新情報を更新したページ 10/28日(火)>

●校長挨拶

●学校だより(10月)

●行事予定(年間) ※7/11 最新版に更新しました

●目標・計画・方針

●給食情報 ※9/26 最新版に更新しました

 

休日部活動の段階的な地域移行

江東区では、令和7年10月から令和8年9月末の期間に

おいて、区内全中学校・義務教育学校(後期課程)の

各1部活を地域クラブ活動として指導者の配置が

整った学校から順次実施します。

本校では、今年度卓球部で試行していきます。

※部活動のページはこちら

<10月14日(火)追記>

東京都教育委員会より「見てみよう 部活動改革」

 

不安や悩みは一人で悩まず、

相談しよう

●児童・生徒のみなさんへ

 不安や悩みがあるときは、SNS・メール・電話で

 相談することができます。一人で悩まず、相談しよう!

 ・相談するとどうなるの??…こちら

 ・文部科学大臣メッセージ ~不安や悩みが

  あったら話してみよう~…こちら

 ・教育長の学校日記~みんなに会えるのを

  楽しみにしています!~…こちら

 

●保護者の皆様へ

 ・「どうしたの?」一声かけてみませんか…こちら

 ・保護者向け相談窓口一覧 …こちら

 ・ワンストップ型教育相談窓口…こちら

 ・生徒通学時の負担軽減について…こちら

 ・江東区教育委員会「Action24」…こちら

 

R8年度新入学予定の皆さん

9月に実施した学校説明会の資料をこちら↓からご覧いただけます。

 「入学案内」のページ

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月03日 10:00:00
【1学年】垣根を超えて―校外学習実行委員・係会
1学年の校外学習では、後期学級委員が行事の実行委員として企画運営を行っています。 日頃は各学級をリードする役割の委員が、共に校外学習のコンセプトを考える中で、学級の垣根を超えて学年全体として目指したい姿や達成したいことを共有しています。 また、31日(金)の係会では、学年の生徒全員が担当する係ごとに分かれ、当日に向けた準備や仕事内容の確認を行いました。 5学級の生徒が交ざり、意見を交わす中で刺
2025年11月02日 09:45:40
江東区中学校連合英語学芸会にて本校生徒が表彰されました!
10月31日(金)、江東区文化センターにて第78回江東区中学校連合英語学芸会が行われました。 本校代表生徒はSpeechの部に参加し「The Truth That Changed Me」と題した英語スピーチを行いました。 何度も繰り返し練習してきた成果を発揮した素晴らしいスピーチは高い評価を受け、表彰を受けました。 江東区の代表として、来たる東京都英語学芸会にも参加することも決定しました。 日
2025年11月02日 09:44:44
【2学年】職場体験に向けて動き始めました
2学年では、11月26日(水)~28日(金)の3日間にわたり、職場体験学習を行います。 地域の様々な事業所にご協力をいただき、多種多様な業種の職業を体験します。 職業観を磨き、自身のキャリア形成を図るためにも重要な3日間。 本日はグループごとに分かれてしおりの読み合わせを行い、体験に向けての心構えを整えました。
2025年10月30日 18:43:57
【3学年】進路面談を行っています
本日から、3学年では進路面談を開始しました。 どの生徒もこれからの進路に向けて真剣に向き合っています。 生徒・保護者・学校が一体となって、より良い進路選択に向かえるよう、充実した時間にしていきます。
2025年10月30日 07:44:09
【1学年】校外学習へ始動!
1学年では、11月28日(金)に校外学習を実施します。 自分たちで計画を立て、時間や決まりを守って行動することを通して、仲間と協力することの大切さを学び、郷土への理解を深めることが目的です。 本日はそのキックオフ。 ガイダンスの後、班の中での役割分担を決め、見学や昼食場所の候補地をリストアップしました。 各クラスで活発な話し合いが行われ、良いスタートを切ることができました。

アクセスカウンタ

アクセス総数 307376
今月のアクセス 78
今週のアクセス 41
先月のアクセス 2073
先週のアクセス 375
昨日のアクセス 38
今日のアクセス 3
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング

INFORMATION

江東区立第三砂町中学校
〒136-0076
東京都江東区南砂3-10-3


メールアドレス:3suna-chu@koto-edu.jp
このサイトについて